訪問者別MENU
イラスト・デザイン・マンガの現役のプロが、皆さんの夢をサポートします!
(※2022年度 実績に基づく)
伊咲 ウタ
マンガ表現応用
キャラクターデッサンⅠ
大阪芸術大学卒業後、月刊誌アフタヌーンにてデビュー。「サヤビト」「現代魔女図鑑」などを手掛けた。ゲームのカードイラスト等でも活躍。
枝村 克美
アナログイラスト
浜松市在住の愛と感謝を描くイラストレーター。講師歴13年。本校卒業後広告代理店勤務後、現在はフリーランスとして活躍。
kyachi
デジタルイラストⅠ・Ⅱ
イラストレーターとして活躍中。創作活動のかたわら、書籍などの挿絵制作、イラスト技法書やWebの記事の執筆や監修などに携わっている。
新村 文祥
デッサンⅠ
多摩美術大学油画専攻卒業後、数々の個展や作品展にて入賞。独立美術協会準会員でもあり、細江造形絵画教室を主催している。
ゾウノセ
キャラクターデッサンⅢ
ゲーム会社勤務を経て、現在フリーランスで活動中。ゲーム関連イラスト制作をメインに、イラスト技法書やアニメコンセプトデザインなどにも携わる。
谷口 真紀
クリエイター能力試験対策
「やりたい仕事は何か」を探して貯めたお金で専門学校へ。印刷やWEB制作の会社を経て現在も制作の現場で活躍中。
野口 芽衣
ネーム研究実習
静岡県在住の漫画家。「脳の中の証人」で漫画家デビュー。オリジナル作品や、小説の挿絵、漫画原作者としても活動中。現在「異世界でカフェを開店しました。」(原作・甘沢林檎/アルファポリス)連載中。
(株)ヒューマンアロー
ビジネストレーニングⅡ
地域密着型で30年、浜松市を中心に地元企業からの信頼を得ている。企業理念を「雇用を創造し、人の心を豊かにする」と掲げ、すべての「人」の心が豊かに響き合うような事業展開をすべく奮闘中。苦境の状況を心機一転、フレキシブルな発想とグローバルな戦略で乗り越えるべく、事業を通じた挑戦を続けている。
大城 陽功
マンガ表現基礎Ⅰ・Ⅱ
パース・背景作画基礎
2Dモーション基礎(Spine)
大学卒業後、会社員を経て、2007年アフタヌーン四季賞にて佳作受賞。マンガ連載を経験。代表作「こはるの日々」(全4巻刊行)。
相原 和晃
3D基礎(Maya)
Spineアニメーション
マルチメディアⅠ(映像)
ルネサンス デザイン・美容専門学校卒業。家庭用ゲームやアーケードゲーム等のCGグラフィックスを担当。企業PVやブライダルの映像制作など、ゲーム・映像の仕事に15年従事。
杉浦 英樹
ビジネストレーニング
著作権検定対策
イラストレーションゼミ
17年間、就職指導担当。ゲーム・イラスト・アニメ業界のたくさんの情報と、自身の多趣味の内容により、様々な情報を持ち学生に伝えている。
岩田 俊太郎
ブランディングⅠ
企業コラボ
展示計画
工業製品の商品開発に携わり立体造形を得意とする。国内有数のコンペティションで、特許も得たプロダクトがグランプリを獲得。
寺田 朱里
デッサンⅠ
色彩論
美術・デザイン史
磐田市出身。星槎道都大学にて油絵を学ぶ。美術教員免許を取得し、公立高校で常勤講師として勤務後、本校の教員にて活躍。美術館での展示や新聞での挿絵掲載経験有り。