トップ > 沿革
本校は1995年4月、故中野勘次郎(写真左)の生誕100周年の年に、翁の偉業を顕彰し創立致しました。1916年2月5日開業の「中野商店」に始まり、日本の自動車産業の進化発展と共に自転車からオートバイ、オートバイ・タクシーからオート三輪そして軽四輪自動車へと業務を変容させ、業界に貢献して参りました。浜松ダイハツ(株)二代目社長故中野哲男は、年間6000台超の軽自動車を県西部9営業拠点で販売したのを最後に1990年8月に転業致しました。1995年、自動車販売業で培った社員教育に進学塾ノウハウも加え、専門学校を開校しました。乱世を統一した徳川家康の浜松城(出世城)を日々仰ぎ、時代の変化・変容に対応し続ける県内企業群の先進性に誇りを感じ、その自主性、多様性、柔軟性を学校経営にも活かしています。今年はSDGsを学校生活でも実践し就職先・各業界でも多様を受け入れ、問題解決に自主的に柔軟に挑むプロたり得る卒業生の輩出に邁進します。
1994年1月 | 創立 浜松市連尺町に開校準備室設置 |
---|---|
1995年3月 | 浜松市北田町に新校舎完成 専修学校制度に基づき、専修学校の認可を受ける |
1995年4月 | ルネサンス・アカデミー オブ デザイン開校 第1期生3学科制129名にてスタート |
2005年4月 | 専門学校ルネサンス アカデミーに校名変更 静岡県下初の「動物系専門学校」誕生で、総合デザイン・動物関係の2学部生に改編 |
2005年5月 | オランダ ウェラントカレッジと姉妹校提携 |
2005年11月 | イギリス レイベンスボーンカレッジと交換留学開始 |
2006年4月 | 総合デザイン・動物関係の2学部8学科15専攻となる |
2008年4月 | 学校法人 爽青会 設立 |
2009年4月 | 2学部を「デザイン アカデミー」「ペット・アカデミー」として分離、独立校へと改編 |
2013年4月 | 初代中野哲男から中野勘次郎に理事長の交替 |
2014年3月 | デザイン・ペット両校全学科が文部科学省「職業実践専門課程」認定 |
2014年4月 | デザイン校:イラストレーション科、広告・写真・Webデザイン科、ペット校:動物看護・理学療法科で3年制の募集開始 |
2015年4月 | デザイン校:美容師科募集開始、ペット校:ペットエステ・トリミング科2・3年併設開始 |
2016年2月 | ペット校 ISO29990取得 |
2018年3月 | 初の3年生卒業 |
2018年4月 | ペット校:動物看護師科2・3年制同時募集開始 |
2018年7月 | 本部棟(法人本部・ペット校職員室・教室・研究施設含む)の竣工 |
2020年4月 | ルネサンス デザイン・美容専門学校に校名変更(旧:専門学校ルネサンス・デザイン アカデミー) |
2022年4月 | 開校30周年記念事業・2030年未来事業の立案開始 |
2022年6月 | 国家資格「愛玩動物看護師」指定養成所となる |